IMG_1228[1]

南日本新聞5/27付け「南風録」をみて、我が意を得たりの気持ちです。永い間私共が主張していたことが認められたようなきもちです。

確かにこのお手伝い普請は悲惨な工事であり、多くの犠牲のうえの事業でしたが、一方で薩摩藩の土木工事技術の勝利でもありました。もともと、古くから中国からの移民のなかには色々な分野で高い技術者がおり、多く召し抱えていたといいます。

甲突川の大規模な川筋直しや国分の天降川の川筋直しになどにみられるように古い時代から高い技術を保持していたことがわかります。

幕府は大藩の力を削ぐだけの理由ではなく、土木技術の高さを知っていて命じたと思われます。

下の古絵図は義久が国分に移り住んだころの絵図です。国分の中心部を天降川が流れています。中ノ島は現在の舞鶴中学校、その島のちょっと上流に山形屋があります。この後川筋直しで、今の川筋に変えられたのです。

この絵図は一部分ですが、8mX10m位あり国分の婦人グループの労作です。

IMG_0155 のコピー

実は宝暦治水は薩摩藩の高い土木技術が・・。