2020/09/19(土) 春に計画、中止したツアーのリベンジです。
義弘は日向の伊東氏に対峙する為、妻の宰相殿と真幸院(えびの)で26年間も過ごしました。武人としての義弘はよき夫、よき家庭人でもあったようです。
薩摩武士の鑑とも言われる新納忠元は牛屎院(大口)を35年間も守りとうしました。秀吉と対面した時、武人として、教養人として本領発揮しました。
詳細は次をクリック0919義弘を旅する・えびの編
おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。
2020/09/19(土) 春に計画、中止したツアーのリベンジです。
義弘は日向の伊東氏に対峙する為、妻の宰相殿と真幸院(えびの)で26年間も過ごしました。武人としての義弘はよき夫、よき家庭人でもあったようです。
薩摩武士の鑑とも言われる新納忠元は牛屎院(大口)を35年間も守りとうしました。秀吉と対面した時、武人として、教養人として本領発揮しました。
詳細は次をクリック0919義弘を旅する・えびの編
おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。
2020/03/19(木) 恒例の春の一日遠足です。甘くて、シャキシャキっとした指宿のスナップエンドウ狩りをしたら、山川と知覧を散策しましょう。
春風を感じにご一緒しましょう。
残念ながら中止となりました。
2020/05/16(土) 2019年は島津義弘没後400年でした。私どものライフワークともいうべき「義弘の生涯を旅する」は今回「義弘公の真幸院26年間と新納忠元公の牛屎院35年間」を取り上げました。真幸院はえびの市(飯野)一帯のことで、牛屎院は伊佐市(大口)一帯のことです。義弘公は飯野で愛妻宰相殿との間に5男1女をもうけています。闘将の別の側面は良き夫、良き家庭人でした。忠元公の真髄は忠元神社、関白陣に見て取れます。
今回は27名様限定です。お早目のご予約をお待ちしております。
詳細は次をクリック0516義弘を旅する・えびの編
残念ながらツアー中止としました。
2020/03/28(土) 2019年は島津義弘没後400年でした。私どものライフワークともいうべき「義弘の生涯を旅する」は今回「義弘公の真幸院26年間と新納忠元公の牛屎院35年間」を取り上げました。真幸院はえびの市(飯野)一帯のことで、牛屎院は伊佐市(大口)一帯のことです。義弘公は飯野で愛妻宰相殿との間に5男1女をもうけています。闘将の別の側面は良き夫、良き家庭人でした。忠元公の真髄は忠元神社、関白陣に見て取れます。
今回は24名様限定です。お早目のご予約をお待ちしております。
詳細は義弘を旅する・えびの編
世情により 5/16(土) に延期致します。
2019/11/30(土) 新たに整備され、日本遺産にも選定された出水武家屋敷群、15代沈寿官氏の作品の大量のコレクションが出水にありました。真鍋香果園は独自の有機肥料で甘~いみかんを育てています。そして昼食は行列のできる名店「いわし茶屋」です。ご一緒に如何ですか?
詳しくは次をクリック下さい1130みかん狩り
おかげさまで満席になりました。ありがとうございます。
2019/10/19(土) 歴史ツアー
戦国時代の猛将島津義弘をはじめ島津四兄弟の原点は、島津中興の祖といわれる祖父忠良(日新斎)、父貴久の教えにあります。今回は忠良、貴久にスポットをあて、その生い立ちの地からその真髄を探りに参りましょう。
詳細は次をクリック戦国島津日置1019
2019/09/21(土)歴史バスツアー
戦国時代の猛将島津義弘をはじめ島津四兄弟の原点は、島津中興の祖といわれる祖父忠良(日新斎)、父貴久の教えにあります。今回は忠良、貴久にスポットをあて、その生い立ちの地からその真髄を探りに参りましょう。
詳細は次をクリック 戦国島津日置
満席になりました。ありがとうございます。
急遽同様のツアー第2弾、10/19(土) をご用意しました。
2019/04/24(水)~04/26(金) 2泊3日
今年は島津義弘公没後400年にあたります。世に有名な関ヶ原合戦の敵中突破(島津の退き口)した義弘隊の艱難辛苦のあとを訪ねます。
又、25日は木曽三川の治水に、身を捨てて美濃の人々を救った薩摩義士を祀ってある治水神社の春の大祭にも参加します。
合わせて、薩摩ゆかりの京都伏見の平等院、黄檗宗萬福寺まで足を延ばします。
今回は始めて県外ツアーを計画しました。是非ご参加お待ちしております。
お問合せ 090-2966-2119 Email info@kagoshima-shinhakken.net
詳細は次をクリック島津の退き口と治水神社大祭の旅3日間