え~っ!鹿児島市内にぶどう園?

え~っ!鹿児島市内にぶどう園?

そうです。ごく近くに「美味しい葡萄つくり」に励んでいる農園があるのです。

知る人ぞ知る、その農園にこの秋ご案内いたします。何故この地が適しているのかもご案内いたします。

2021/09/16(木)  9:50  現地集合です。

詳細は次をクリック川路ぶどう園

 

 

会報「ひっとべミニ7月号」発刊しました。

詳細は次をクリック ひっとべミニ0307全

幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか!

幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか!

2021/06/24  千葉県某私立高校の修学旅行事前学習をオンラインで致しました。

➊幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか。

❷他に鹿児島の観どころは。

❸鹿児島県が抱える地域課題と県民性の特徴

以上についてオンライン講座を致しました。

内容は次をクリック千葉県某私立高校事前学習オンライン講座.docx

斉彬公向潟巡見の旅 その2

斉彬公向潟巡見の旅 その2

2021/09/25(土)  好評にお応えして、9/11のツアーの第2弾となります。

コロナ感染の状況に鑑み 5/22(土) から延期になったものです。

今年は斉彬公が藩主に就任して170年になります。7年間の短いリーダーでしたが、その間の活躍は凄まじいものであったことはご存知のとうりです。

その短い藩主生活の間に45日間の向潟(大隅)巡見をしています。今回はその一部を理事長今井俊子がご案内致します。

詳細は次をクリック0925斉彬向潟巡見2 ちらし

おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。

2021年度歴史よもやま話スケジュール

2021年度歴史よもやま話スケジュール表

詳細は次をクリック2021歴史よもやま話スケジュール

令和3年度の事業スケジュール

令和3年度のスケジュールです。

詳細は次をクリック3年度事業別カレンダー

街歩き「斉彬のみた仙巌園とひな道具」

街歩き「斉彬のみた仙巌園とひな道具」

2021/03/18(木)、20(土)

仙巌園には斉彬が日本の近代化に思いを馳せた遺蹟が数多くあります。

合わせて薩摩を変えた竹姫のひな道具も見ものです。

集合場所 仙巌園入園口前

会費 1,000円(資料代、保険代含む)但し、入園料は個人払い

要予約2日前まで

15名様限定

申込み先 NPO法人かごしま新発見伝塾

今井俊子

TEL/FAX  099-800-1521

携帯 090-2966-2119

Email   info@kagoshima-shinhakken.net

2021年度街歩きスケジュール

2021年度街歩きスケジュール表

詳細は次をクリック2021街歩きスケジュール

会報ひっとべ8号が出来ました

会報ひっとべ8号全

2年度事業計画修正版(7/10)

コロナ禍の中、今年度前期は殆ど中止としましたが、計画を修正して実施したいと思います。

詳細は次をクリック2年度事業別カレンダー詳細