2025/10/04(土)

約11万年前に形成された阿多カルデラは東西24km南北14kmの陥没火口です。               その後の噴火によって砂蒸し温泉や池田湖、開聞岳、山川港、うなぎ池などが出現しました。             南に開けた海は人々が往来し、様々な文化や物が運ばれました。                         それは海外交流と貿易の窓口へとなっていきます。                               今回は「指宿ものしり博士」にその謎解きをして頂きます。                           きっと皆様の知的好奇心が満たされることでしょう。

詳細は次をクリック 071004阿多カルデラとジオチラシ

阿多カルデラとジオでわかる指宿の歴史