原口泉教授の野外歴史教室「斉彬公の向潟巡見」の旅

原口泉教授の野外歴史教室「斉彬公の向潟巡見」の旅

2022/05/28(土)  久しぶりの「原口泉教授の野外歴史教室」です。

コロナ感染状況に鑑み 03/12(土) から再度延期になったものです。

島津斉彬公が藩主になって今年は170年となります。嘉永6年(1853)藩主となって2度目のお国入りを果たします。

この年11月12日から45日間に亘って、向潟(大隅)巡見を行っています。今回は最初の錦江湾沿いの巡見ルートを紹介します。

原口先生の深い洞察力と軽妙な語りで斉彬の魅力に迫ります。

詳細は次をクリック下さい0528斉彬向潟巡見ちらし

おかげさまで満席になりました。ありがとうございます。

 

岩崎與八郎翁の原点を顕彰する旅

岩崎與八郎翁の原点を顕彰する旅

2022/05/01(日) 今年は岩崎與八郎翁生誕120年にあたります。一代で築いた岩崎グループはフォーブス誌にも取り上げられました。鹿児島商工会議所会頭を18年務め、鹿児島の経済界を牽引し、数々の学校創立にも貢献し、東京の岩崎学生寮・岩崎奨学会など教育界に最大の貢献をした人物として知られます。その原点は曾於市岩川にあり、その人生には数々のエピソードがあります。

詳細は次をクリックしてください。0501與八郎翁顕彰ツアーちらし

え~っ!鹿児島市内にぶどう園?

え~っ!鹿児島市内にぶどう園?

そうです。ごく近くに「美味しい葡萄つくり」に励んでいる農園があるのです。

知る人ぞ知る、その農園にこの秋ご案内いたします。何故この地が適しているのかもご案内いたします。

2021/09/16(木)  9:50  現地集合です。

詳細は次をクリック川路ぶどう園

 

 

幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか!

幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか!

2021/06/24  千葉県某私立高校の修学旅行事前学習をオンラインで致しました。

➊幕末に何故日本の端の鹿児島が政局の中心におれたのか。

❷他に鹿児島の観どころは。

❸鹿児島県が抱える地域課題と県民性の特徴

以上についてオンライン講座を致しました。

内容は次をクリック千葉県某私立高校事前学習オンライン講座.docx

斉彬公向潟巡見の旅 その2

斉彬公向潟巡見の旅 その2

2021/09/25(土)  好評にお応えして、9/11のツアーの第2弾となります。

コロナ感染の状況に鑑み 5/22(土) から延期になったものです。

今年は斉彬公が藩主に就任して170年になります。7年間の短いリーダーでしたが、その間の活躍は凄まじいものであったことはご存知のとうりです。

その短い藩主生活の間に45日間の向潟(大隅)巡見をしています。今回はその一部を理事長今井俊子がご案内致します。

詳細は次をクリック0925斉彬向潟巡見2 ちらし

おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。

街歩き「斉彬のみた仙巌園とひな道具」

街歩き「斉彬のみた仙巌園とひな道具」

2021/03/18(木)、20(土)

仙巌園には斉彬が日本の近代化に思いを馳せた遺蹟が数多くあります。

合わせて薩摩を変えた竹姫のひな道具も見ものです。

集合場所 仙巌園入園口前

会費 1,000円(資料代、保険代含む)但し、入園料は個人払い

要予約2日前まで

15名様限定

申込み先 NPO法人かごしま新発見伝塾

今井俊子

TEL/FAX  099-800-1521

携帯 090-2966-2119

Email   info@kagoshima-shinhakken.net

種子島の奥深い歴史と宇宙に一番近い場所を訪ねる

種子島の奥深い歴史と宇宙に一番近い場所を訪ねる

(月窓亭の風雅なアプローチ)

2020/11/4(水)~11/6(金)  2泊3日 満を持して催行いたします。

数々のヨーロッパ文化が黒潮に乗ってもたらされた種子島。

一方では平家の血脈が受け継がれ、雅な風土が息づく種子島。

どこまでも真っ青な空にロケットが白い尾を引いて飛び去る種子島。

異文化と雅と最先端の科学が溶け込んだ種子島にお出かけになりませんか。

詳細は次をクリック種子島ツアーチラシ.docx

おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。

大木公彦先生と行く大地は語る旅~驚異の阿多カルデラ~

大木公彦先生と行く大地は語る旅~驚異の阿多カルデラ~

2020/10/17(土) 指宿は11万年前の大噴火でできた「阿多カルデラ」の中にあります。

その痕跡を鹿児島大学名誉教授大木公彦先生の軽妙な解説で探りに行きましょう。

詳細は次をクリック阿多カルデラ指宿ちらし

おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。

乱世の武人島津義弘と新納忠元を旅する えびの・栗野・大口編

乱世の武人島津義弘と新納忠元を旅する えびの・栗野・大口編

2020/09/19(土) 春に計画、中止したツアーのリベンジです。

義弘は日向の伊東氏に対峙する為、妻の宰相殿と真幸院(えびの)で26年間も過ごしました。武人としての義弘はよき夫、よき家庭人でもあったようです。

薩摩武士の鑑とも言われる新納忠元は牛屎院(大口)を35年間も守りとうしました。秀吉と対面した時、武人として、教養人として本領発揮しました。

詳細は次をクリック0919義弘を旅する・えびの編

おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。

大人の愉しい一日遠足「春風ののって南薩の旅スナップエンドウ狩り」

大人の愉しい一日遠足「春風ののって南薩の旅スナップエンドウ狩り」

2020/03/19(木) 恒例の春の一日遠足です。甘くて、シャキシャキっとした指宿のスナップエンドウ狩りをしたら、山川と知覧を散策しましょう。

春風を感じにご一緒しましょう。

詳細は020319春の一日遠足スナップエンドウ狩り

残念ながら中止となりました。